23 September

海を超える「倍返し」

通っている英会話スクールから届くメールには,レッスンの案内だけでなく,時々英語表現も含まれています。その中に,THE WALL STREET JOURNAL で取り上げられた「倍返し」が紹介されていました。

... his trademark expression: “If your enemies hurt you, take double the payback.”

長いこと通ってますが,正しく言えないですね,自分では。
最近,少しは the の入れ方が分かってきたような気もしていたのですが,なるほどー,という感じ。

興味のある方は,以下をご覧下さい。

Fictional Japanese TV Banker Takes Double the Payback


22:01:27 | dk | 4 comments |

16 September

やっぱり素晴らしい イギリスの医療制度

最近,nova に行くのが 2週間に一回程度と,通う頻度が減っていますが,今日は面白い話を聞けました。

最初に,「最近,何かあった〜?」というお決まりの時間帯があるので,「面白い話じゃないんだけど,最近,親知らずを抜いて,10月からは矯正を開始する予定...」という話をしたら,イギリス出身のそのインストラクターが,

イギリスでは,歯の矯正は子供の時に受けてるから,大人になってする人は少ないんだよね...

という話をしてくれました。
なんで?と思って聞いてみると,18だったか,ある年齢までは無料で矯正を受けられるんだそうです!
public の医療の多くが無料というのは以前から知っていましたが,日本では保険の対象外の矯正までが,税金でまかなわれているとは知りませんでした。
思わず,Great system ! という言葉が出てしまいましたが,日本では,20年前のようやく半額くらいになったとはいえ,まだまだ高価(泣)

消費税を上げるのはいいけど,いったい何が良くなるの?,と思うことの多い昨今,他国のいいところを少しでも導入して欲しいものだと改めて思いました...



21:00:05 | dk | No comments |

20 April

何年ぶり? の英単

今日は,普段買わないものを2つ購入♪

一つは,先日TVで紹介されているのを見て,一度履いてみようと思った アサヒメディカルウォーク なるシューズ.
体重が掛かると僅かに踵が回転するような仕組みが施されていて,膝を痛めている人の負担を軽くする,らしいのですが,果たして本当に効果があるのかどうか,実際に試してみることにしました.
ちなみにこのシューズ,一部にゴアテックスを使っているようなので,若干の水たまりでも濡れ難くできていそうです.

そして,もう一つが,○○大英単.
創立130周年記念,なんだとか.
今さら英単語,という気もするのですが,この本は,科学技術例文集を沢山揃えた大学生向きの本で,音声 CD が付録としてついてきます.
最近,Podcast の一つ,ABC World News with Diane Sawyer が終了してしまったこともあり,英語を聞く時間も少し減っていたところ.

英会話スクールで比較的 broken な英語に慣れている一方で,文語的表現を意識して使うことは少ないので,少しでも活用したいと思っています.


22:21:53 | dk | No comments |

03 April

震災に関係する英単語

先週も英会話のレッスンはとったのですが,講師の一人は楽しい話題を選びたがったこともあり,震災の話はほとんど無し.

今日は,地震が起きたらどうする? という話題が少し出て,幾つか単語の復習にもなりました.
メモした単語を少し取り上げると...

earthquake resistant 耐震設計の(ビル・建物)
first-aid kit 救急箱
tourniquet 止血帯 (←発音がちょっと難しい)
out dated 時代遅れの
it burns out quickly すぐに燃え尽きる
iodine rich diet ヨウ素が豊富な食事
等々...

water proof(防水)と同じように,earthquake proof(耐震設計の)という言い方もできるようですが,聞いてみたところ,〜 resistant の方が,より正しい言い方だそうです.

また,英国出身のその講師は,rotating blackout(輪番停電)をそれほど苦にしていないようで,その理由を聞いてみたところ,キャンドルを沢山持っていて,慣れているから,とういうことでした.
実際に,スクールで停電がある時は,キャンドルで対応しているのだとか.

以前,何処だったか,西洋の国を旅行中,テーブルごとのキャンドルがメインの照明,とも言えるようなレストランに入ったことがあります.
上品なところほど,蛍光灯を使わず,電球やキャンドルが主役となり,なるほどそういう国で育っていれば,多くの日本人のように慌てることもないのでしょう.

懐中電灯は,持っていても電池を充電していないと使えないので,キャンドル(+ライターかマッチ)は必要だなぁ,と改めて感じました.
水は,以前から2リットル(ペットボトルに)貯め置きしてありますが,もう少し量を増やした方が良さそうです.

数年以内に,関東・東海地方で大地震が起きる可能性も高くなっているので,在庫切れの状況が解消されたら,補充しておこうと思います...


21:27:52 | dk | No comments |

17 October

この世で一番美しいものは?

久しぶりに,英会話スクールの voice にお邪魔してきました.
大抵,主のような方が一人か二人いらっしゃるのですが,ここにも,いつ来てもお目にかかる方々がいらっしゃいます.
今日は,そういう方が多かっただけでなく,普段お目にかからない方もいらっしゃっていて,多い時は10人以上の混んだ状況に.
あまり喋るチャンスは無かったものの,いいヒアリングの練習になりました.

さて,インストラクタ−の中には,笑顔を振りまいている人が多いのですが,その中でも特にニコニコしているインストラクターが紹介してくれた表現の一つがこれ.

Shiny happy people

shiny は,文字通り「輝いている」という意味なので,ほとんど誰にでもすぐに分かる表現です.

「普段,電車の中で,列に並んでいる時,人を待っている時,貴方はどんな顔して時間をやり過ごしていますか?」

マク○ナルドやル○ネの店員のような作り笑いではなく,自然で可愛い笑顔がいい,というお話.

ちなみに,google で探すと,歌にもなってるんですね!

Shiny happy people


さて,彼が出した問題も,参考までに紹介します.
以下の下線に入る言葉は?

There is nothing more beautiful than ______.

意味としては,

○○より美しいものはない! 

ということで,幾つかの回答・珍答が出てきましたが,意外にも全て不正解.
正解は,

There is nothing more beautiful than a smile.

相手が笑顔だと,ついついこちらも smile back してしまうことが多いもの.
この際,丸ごと覚えておきたい表現ですね...!



21:14:58 | dk | No comments |