Archive for 14 March 2011

14 March

輪番(計画)停電 - 初日

停電は,結局第5グループの一部の地域だけで実施されたようですが,ニュースで知った時には,すでに停電が始まった後.
予定の時間内とはいえ,どういう基準で何処が選ばれるのか,少しでも早くアナウンスして欲しかったですね.

対象となっている1都8県の総人口(2010年)をざっと見積もってみると,4700万人を超えており,日本の総人口の4割弱となります.
民放のニュースでは,「他県から電力を輸送すればいんだぁ!」と安易な意見を述べている素人ゲストもいましたが,関西と関東では周波数の違いがあり,その変換が簡単ではないために,事実上関西からの供給は望めません.
そういったことを考えると,やはり,消費の多い首都圏とその近郊で停電に踏み切らない限り,当面対応できないのでしょう.

初日,大混乱で終わろうとしている輪番(計画)停電は,どの程度計画的だったと言えるのか分かりませんが,明日も同じような状況になりそうです.

私も,今後の仕事の仕方をどのようにすればいいのか考えつつ,節電しながら明日に備えたいと思います...


20:34:33 | dk | No comments |

輪番(計画)停電

今朝,早めに起きて第1グループの停電に備えたのですが,残していた部屋の電灯が消える様子がありません.
「まさか...?」
と思って再びニュースを確認を確認すると,見送りの発表.
少し拍子抜けしました.

現在も,企業や市民の方々が節電した結果,東電の当初の予想値を下回り,供給が続いています.
この二転三転の対応を責める気持ちはもっともなのですが,東電の責任者としては,できれば停電させたくない,という思いが相当に強いのも分かります.

東電が恐れているのは,例えば,病院でのトラブル,信号のトラブルとそれに伴う事故,銀行のトラブル等々...実際に停電が発生すると,あちこちで人的トラブルが発生することが予想され,批判を受けてでも止めないで済むなら止めたくない,というのが本心なのでしょう.

しかし,いずれ実施せざるを得ないのであれば,せめて空が明るい時間から実施して欲しいですね.
暗くなってからパニックになるのは,なんとしても避けるべきです!

東電には,勇気を持って最善の決断して欲しいと願うばかりです...


13:59:11 | dk | No comments |

3月は「でんきの月」

大学の研究室では,出入り口に傍に幾つかのポスターが張ってあるのですが,その中の一つに,3月は電気の月 というのがあったのを思い出しました.

関東がかつて経験したことのない,輪番停電.
皮肉にも,このポスターの意義を嫌でも考えさせられる月になってしまいました!

輪番停電にともない,人々が普段は意識することのない様々な機器が止まり,その影響が広く認識される一日が,もう少しすると始まります.

僕は,電気以外のインフラそのものに与える影響を今から危惧しています.
単なる心配ですめばいいのですが,様々な問題が起きそうです.
銀行,水,ガス,信号,そしてインターネット,等々.

この日本に与えられた試練は,あまりにも突然で,心の準備が出来ている人は誰一人いなかったに違いありませんが,地震が都心を直接襲った場合,どのような事が起き得るかを,ある程度シミュレーションする又とない機会にもなりそうです.

現在,最大の懸念事項になっている原発事故だけでも,なんとか最悪の事態だけは避けて欲しいところですが,あまりにも身近な電気の大切さ=ライフライン,という現実を考える月になるのでしょう...


00:40:03 | dk | No comments |