Complete text -- "花鳥風月"

16 September

花鳥風月

身の回りの自然を表す四字熟語に,月が含まれている国は,意外と珍しいのかもしれません.

昨日の Trad Japan,途中から見始めたのですが,桂離宮がテーマでした.
当時の「お月見」,英語だと moon-viewing となるようですが,西洋には月見という風習があまりなかったそうで,訳としても言葉を繋げるしかないようです.
一方日本では,月の呼び名も色々あります.
でも,子供の頃から見ている月,細かい呼び名は,正直なところあまり覚えていませんでした.
少し検索してみると,以下のサイトが分かり易そうでした.

月の呼び名

「十三夜月」を美しいと思う感覚は,織部焼きの imperfect なセンスと共通しているようですし,十五夜を過ぎて,「立ち待ちの月」「居待ち月」のように,月を待つ感覚が呼び名に入っているのも,今更ながら興味深いですね.

月齢次第で見え方も時間帯も違うのは勿論ですが,秋の晴れた夜は,なんとなく月を見上げてみたくなることが多いもの.
暑くも寒くもない秋は,昔から,お月見にはもってこいの季節だったのでしょう.
これからの季節,ちょっぴり違った感覚で月を見上げてみようと思います...


07:49:18 | dk | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)