07 October

出張の合間に:東北編(2012年9月)その11

防波堤の上に座って海を眺めていると,背中の先の景色が嘘のように思えてきます。
都会の喧噪もなく,心地よい波の音が静かに響く海。

暫く海を眺めた後,日和大橋を渡ってみたくなり,防波堤を降りて歩き始めました。
それにしても,すごい数の車の山...

うずたかくつもった車の山


橋を少し登って振り返ると,今度は左手に海,右手には,広い範囲に残された車や瓦礫が見えます。
それにしても,空が奇麗です。

日和大橋から見た瓦礫


日和公園からも見えた瓦礫の山を海側から見ると,4階建てのマンションの高さにも匹敵しそうな高さになっていることが分かります。

瓦礫の山


海岸には,ネットにくるまれた重しがずらりと並んでいますが,再び津波に魘われれると,瓦礫の山が崩れてしまいそうな気もしてきます。


橋を歩いて渡っているのは自分だけ。
一台の自転車が前から通り過ぎて行きましたが,車の流れが途切れ途切れにあるだけの街。
嘗ての面影は,3.11を境に消えてしまったようです。

橋を渡り終え,国道398号線から戻ろうと歩いていると,近くには廃墟も残っているようなところにラーメン屋さんを見つけました。
営業しているようなので,入ってみることに。

地元の子供や近所の人数人がテーブル席に座っていて,僅かな数のカウンターに座り,四国で見た名前の「ぶっかけうどん」を頼んでみると,掠れた声で年配の女性の方が,何やら返事をしてくれるのですが,最初,何を言っているのか聞き取れませんでした。
そのうち,今日は作れない,ということが分かり,代わりにチャーシュー麺を注文すると,無事了解してくれた様子。

暫くすると,チャーシュー麺の前に,「良かったら野菜を...」と,ドレッシングを掛けたレタスや野菜を小皿に載せてサービスしてくれました。
見ず知らずの自分に対して,親切にして下さる余裕は,何処から来るのでしょうか。

「震災の時はどうだったんですか...?」と聞いてみると,「2m の水で一階部分は全部水に浸かった...」そうで,改装し,9/1に再開したばかりだそうです。
津波の時は,2階で命拾いしたそうですが,ご主人は「水で亡くなった」とのこと。
今は,向かいの家にお一人で住まわれているそうで,お一人でラーメン屋を再開させる決心をされた,ということが分かりました。

チャーシュー麺は,特に地元のもの,というわけではないそうですが,比較的薄味のさっぱりした醤油味で,こってりした味の多い首都圏の味に飽きていたこともあり,新鮮に感じられました。
昔ながらのチャーシュー麺は,こんな味だったのかも,と思うようなシンプルなラーメンです。

お店を出る時に,「御釣はとっといて下さい」と言って出ようとすると,「それは,ダメ!」と言って,ガンとして受け取ってくれませんでした。
優しい一方で,自立心の強さが感じられる言葉に,こちらが降参する他なく,御釣を受け取って,「頑張って下さい」と伝えて店を出ました。

ラーメン屋さん



午前中,随分と遠回りしたのですが,この御店にたどり着くための伏線だったような気がします。
復興は,傍から見る以上にずっと大変で,強い精神力がないと前に進めない,ということを,優しくも強い,年配の方から教えて頂き,石巻を歩いて本当に良かった,と思いました...


06:31:10 | dk | 2 comments |

06 October

出張の合間に:東北編(2012年9月)その10

防波堤の上から海岸線を眺めるまで,砂浜が広がっていることすら,よく分からなかったのですが,石巻の海は,海水浴すら楽しめそうな美しさです。

石巻の海


石巻の海2


考えてみると,一般の海水浴場のような防波堤のない海岸の方が,今の日本にとっては問題なのかもしれません。

奇麗な海が見える一方で,陸側を見ると,山のように積み重なった廃車。
そして,瓦礫を運搬するためのトラック...

防波堤の右左


この二つの景色を隔てているのは,役目を果たせなかった防波堤なんですね...


01:07:40 | dk | No comments |

04 October

出張の合間に:東北編(2012年9月)その9

海までもう少し,というところで,供養塔らしきものを見つけました。

供養塔


お隣には如来像とありますが,津波で一度流されたのか,かなり痛んでいます。
しかし,朝差し替えたような奇麗な花がお供えされているのが分かります。

海の手前に防波堤があるのですが,その手前に道路があり,その道路のすぐ脇には,防波堤よりも高い瓦礫の山脈が作られています。

瓦礫の山
陸側から


瓦礫の山
海側から


交通量がそれほど多くない道路を横切り,防波堤まで来ました。
さて,何処から上がろうか...と探すと,木の板が斜めに立てかけられています。
登ってみると,そこには素晴らしい海が広がっていました...

石巻の海


海は,あまりに奇麗で,震災の前とさほど変わっていないように見えます。
恐らく,防波堤より陸側だけが,すっかり以前と変わってのでしょう...


23:45:23 | dk | No comments |

02 October

出張の合間に:東北編(2012年9月)その8

ファミリーマート跡地を後にし,更に海岸へと向かいます。

基礎がしっかりしているのか,遠目にはまともな家も,近くで見ると,一階の部分はかなりのダメージを受けていることが分かります。

被害を受けた家


残っている木もありました。
しかし,葉がなく,塩害で枯れてしまったのかもしれません。

残された木


写真では分かりずらいのですが,遠くに壁のように見えるのは,海岸近くに山積みされた瓦礫です。
なんという高さでしょう...

元が何だったのか分かりませんが,水たまりが。
一見,奇麗な景色にも見えるのですが,その先には,これまた積まれた車の山。

車の山


車の山の手前には,地元の人とおぼしき人影も。ひょっとして,住んでらっしゃるのかもしれません。

残った建物を横から見ると,水圧で曲がった柱や骨組みの様子も分かります。

壊れた建物


海が近づいてきました。
瓦礫の先には,どんな景色が広がっているのでしょう...


19:55:02 | dk | No comments |

01 October

出張の合間に:東北編(2012年9月)その7

空には,奇麗な青空が広がっています。
そして,門脇小学校の校舎の壁は,残念ながら汚れたまま...

門脇小学校の校舎の壁


正面のガラス窓は,ほとんどが壊れています。
しかし,横に回って一つ気付いたことがありました。
フレームは見事に曲がっていますが,ガラス窓は,子供がけがをしにくい構造になっているらしく,結構頑丈なことが分かります。

校舎の横の窓の様子


まさか,三階にまで被害が及ぶとは,誰も予想できなかったでしょう。


小学校から更に海岸に向かって歩いて行くと,駐車場と骨組みだけが残っているところがありました。
Google Map で調べてみると,どうやらファミリーマートがあった場所だと分かりました。
道路を挟んで1ブロック,住宅街があったはずなのですが,今は,残った基礎が草に埋もれ,一見,ただの空き地のようになっています。
そして,その先には先ほどの小学校が,遮るものなく見えています。

ファミリーマートから見た門脇小学校

こんな景色が,一年半たった今も残っているんですね...


22:14:00 | dk | No comments |