Archive for April 2011

20 April

何年ぶり? の英単

今日は,普段買わないものを2つ購入♪

一つは,先日TVで紹介されているのを見て,一度履いてみようと思った アサヒメディカルウォーク なるシューズ.
体重が掛かると僅かに踵が回転するような仕組みが施されていて,膝を痛めている人の負担を軽くする,らしいのですが,果たして本当に効果があるのかどうか,実際に試してみることにしました.
ちなみにこのシューズ,一部にゴアテックスを使っているようなので,若干の水たまりでも濡れ難くできていそうです.

そして,もう一つが,○○大英単.
創立130周年記念,なんだとか.
今さら英単語,という気もするのですが,この本は,科学技術例文集を沢山揃えた大学生向きの本で,音声 CD が付録としてついてきます.
最近,Podcast の一つ,ABC World News with Diane Sawyer が終了してしまったこともあり,英語を聞く時間も少し減っていたところ.

英会話スクールで比較的 broken な英語に慣れている一方で,文語的表現を意識して使うことは少ないので,少しでも活用したいと思っています.


22:21:53 | dk | No comments |

03 April

震災に関係する英単語

先週も英会話のレッスンはとったのですが,講師の一人は楽しい話題を選びたがったこともあり,震災の話はほとんど無し.

今日は,地震が起きたらどうする? という話題が少し出て,幾つか単語の復習にもなりました.
メモした単語を少し取り上げると...

earthquake resistant 耐震設計の(ビル・建物)
first-aid kit 救急箱
tourniquet 止血帯 (←発音がちょっと難しい)
out dated 時代遅れの
it burns out quickly すぐに燃え尽きる
iodine rich diet ヨウ素が豊富な食事
等々...

water proof(防水)と同じように,earthquake proof(耐震設計の)という言い方もできるようですが,聞いてみたところ,〜 resistant の方が,より正しい言い方だそうです.

また,英国出身のその講師は,rotating blackout(輪番停電)をそれほど苦にしていないようで,その理由を聞いてみたところ,キャンドルを沢山持っていて,慣れているから,とういうことでした.
実際に,スクールで停電がある時は,キャンドルで対応しているのだとか.

以前,何処だったか,西洋の国を旅行中,テーブルごとのキャンドルがメインの照明,とも言えるようなレストランに入ったことがあります.
上品なところほど,蛍光灯を使わず,電球やキャンドルが主役となり,なるほどそういう国で育っていれば,多くの日本人のように慌てることもないのでしょう.

懐中電灯は,持っていても電池を充電していないと使えないので,キャンドル(+ライターかマッチ)は必要だなぁ,と改めて感じました.
水は,以前から2リットル(ペットボトルに)貯め置きしてありますが,もう少し量を増やした方が良さそうです.

数年以内に,関東・東海地方で大地震が起きる可能性も高くなっているので,在庫切れの状況が解消されたら,補充しておこうと思います...


21:27:52 | dk | No comments |